フルリクリアゲルクレンズ・マナラ・ハレナの人気クレンジングジェルは、いずれも、毛穴掃除に特化しているのが特長です。
また、肌への優しさを重視しているクレンジングという共通点があり、40代女子には嬉しいスペック内容となっています。
ですが、それぞれの違いが分かるように、1つの記事で比較してある見やすいですよね?

- 3つのクレンジングのスペックの違いが分かる
- 香り・使用感の違いが分かる
- 洗浄力・保湿度の度合いが分かる
- どれがお得か分かる
- どのクレンジングが自分に合ってるかヒントになる
目次
フルリクリアゲルクレンズとマナラとハレナ人気ジェル3選を比較
フルリクリアゲルクレンズ・マナラホットクレンジングゲル・ハレナオーガニックホットクレンジングジェルのそれぞれの要点を比較して表にまとめてみました。
大きく違う点は、マナラとハレナは、2つとも温感タイプのホットクレンジングジェル(ゲル)に対して、フルリは、そうではないという点です。
フルリ | マナラ | ハレナ | |
容量 | 150g (約1ヵ月) | 200g (約2か月) | 170g (約1.5ヵ月分) |
ダブル洗顔 | 必要 | 不要 | 不要 |
濡れた手 | NG | NG | NG |
マツエク | OK | OK | OK |
無添加処方 | 12種類 | 7種類 | 9種類 |
特長 | 美容皮膚科医とエステティシャンが共同開発 毛穴効果は医学誌掲載 | 保湿エイジングケアにもこだわった温感美容液クレンジング | 赤ちゃんでも使える敏感肌・低刺激仕様のオーガニック温感クレンジング |
値段(税抜) 単品購入初回 | 2,900円 (送料無料) | 3,800円 (送料630円) | 3,300円 (送料648円) |
定期購入初回 | 2,900円 (送料無料) | 3,040円 (送料無料) | 980円 (送料無料) 2回目以降:2,970円 |
購入方法 | ![]() |
マツエクについては、一般的に使われるシアノアクリレート対応となります。
フルリクリアゲルクレンズとマナラとハレナのテクスチャー・香り比較
次に、フルリクリアゲルクレンズとマナラ、ハレナの香り、色、テクスチャーや温感といった点での比較を表にまとめました。
フルリ | マナラ | ハレナ | |
香り | 無香料 | 甘いオレンジ | ラベンダー・ローズマリー |
色 | 白濁色 | オレンジ色 | 透明 |
テクスチャー | やや柔らかめ | 固い | とろみがあり柔らかい |
温感 | なし | あり | あり |
3つとも無香料ですが、マナラとハレナは、原料の香りがします。
マナラは、マンダリンオレンジ果皮エキスなので甘いオレンジの香り。
ハレナは、オーガニックアロマ(ラベンダー油・ローズマリー油)の香りです。ハレナの方が、スッキリとした香りになってアロマ感覚でリラックス出来る感じ。
テクスチャーは、三者三様です。
マナラは、固めで厚みのあるテクスチャーで、まさに「ゲル」です。
フルリはやや柔らかめで、ハレナは、スーッとこぼれていってしまうくらいの半液状のような、とろけるようなジェルとなっています。
温感に関しては、ハレナはテクスチャーが柔らかい分、マナラよりも温感が感じやすいように個人的に思いました。
ハレナは、テクスチャーは柔らかいけど、ハチミツのような「とろ~ッ」とした感じがあるんです。
これは、バオバブオイルやホホバ・オリーブオイルなど美容オイルが入っているからなんです。
フルリクリアゲルクレンズとマナラとハレナのメイク落ちの良さ比較
フルリクリアゲルクレンズ・マナラホットクレンジングゲル・ハレナオーガニックホットクレンジングジェルの3つのクレンジングのメイク落ち実験で、洗浄力の比較をしてみました。
3つともクレンジングジェルなので、オイルやバームほど洗浄料が高めではありません。
また、洗い上がりはオイルとは違って、すごくしっとりというわけではなく、もっちりやキュッとする特長があります。

3つともナチュラルメイク向けのクレンジングです。
ウォータープルーフタイプのアイメイクを使う場合は、アイメイクアップリムーバー(マスカラリムーバーなど)を先に使ってくださいね。
実際に使ったメイクはこちら。油分の強いメイクを揃えてみました。
(写真を大きくすると傷で見苦しいので、小サイズの写真にしました。汗)

- DHCのクリームファンデーション
- OPERAオイルリップティント
- ヒロインメイク超迫力ロングカールスーパーウォータープルーフマスカラ
- KANEBOのラスティンググロウアイライナー
- 腕にメイクを塗布する
- クレンジングジェルでくるくる30回マッサージ
- 1分待つ
- 濡れたコットンで拭き上げる
- ぬるま湯で洗い流す
- 5分後に美ルルスキンチェッカーで保湿度チェック
まず、メイクをのせた腕に、クレンジングをのせていきます。(ブルーのテープで仕切りました。)
テクスチャーの違いが一目瞭然ですよね。
一番右のハレナクレンジングジェルのテクスチャーが柔らかく、つーっと垂れてますね。
フルリクリアゲルクレンズは、とろみがある事が分かります。
一方、マナラは角が立つくらい固めです。
次にメイクとクレンジングをなじませていきます。
マナラとハレナは、温感クレンジングジェルなので温かく気持ちが良いです。
マナラは厚みのあるテクスチャーなので、ゲルがクッションになって指が肌に当たりにくく刺激にならないようになっています。
マナラはクレンジングジェルながら、洗い流す前に乳化が必要なタイプ。なので、一応全てのメイクを濡れたコットンで拭きました。
ただ、マナラはテクスチャーが厚めなので、洗い流すのも少し時間がかかりました。
クリームファンデーションとオイルリップティントは、マッサージで、どのクレンジングでも簡単に落ちました。
ですが、やはり手ごわいのが、ウォータープルーフのマスカラとアイライナー。
いずれも、なかなか落ちませんでした。
しかし、フルリクリアゲルクレンズは、アイライナーも結構落とせるので、3つの中では一番メイク落ちが良い・洗浄力が高めだと感じました。
メイク落ちが良かった順にいうと、フルリ>ハレナ>マナラでした。
フルリクリアゲルクレンズとマナラとハレナの保湿度比較
最後に、ぬるま湯で洗い流した後、5分経ってから美ルルスキンチェッカーで保湿度をチェックしてみました。
カメラを上手く撮れない(-_-;)ため・数値にズレがあるかもしれないので3回測定しました。ですが、3つのクレンジングの保湿度の順番は同じでした。
保湿度が高かった順にいうと、マナラ>ハレナ>フルリでした。

マナラは、実際に手で触ってもしっとりしていて明らかに違いました。
やっぱり保湿にはこだわっているので洗い上がりが違います。
ハレナは、実際に使っていて、キュッとして、モッチリした洗い上がり。
さっぱりとしっとりの中間でいい感じ。モイストゲルクレンジングと洗い上がりが似てます。
バオバブオイルやホホバオイルといった美容オイルが含まれているせいか、油分が若干高めの数値になりました。
フルリクリアゲルクレンズは、実際に使っている時も、ややつっぱり感を感じていたので、大方予想通りではありました。
ただ、スッキリした洗い上がりで、好みによっては気持ち良いともいえます。
あくまでも、乾燥肌の私が洗い流して5分後経ってから、美ルルスキンチェッカーで測った数値になります。皆さんの場合は違った結果になるかもしれません。
※普段でも腕の方が顔よりも水分量が少なめなので数値も低めに出ています。
フルリは、腕だと赤ランプですが、顔で測定すると緑ランプなので、そんなに極端に水分量が少ないというわけではありません。
フルリクリアゲルクレンズ・マナラ・ハレナの残念な点を比較
あえて、フルリとマナラとハレナの残念な点を言わせていただきますね。
- 洗い上がりが少しつっぱる感じがする
- 5分間クレンジングなど使い方が少し面倒かも
- メイク落ちが少し弱い
- 乳化が必要・洗い流すのに時間がかかるので少し面倒かも
- 定期初回と2回目の値段差が大きすぎる
あくまでも、面倒くさがり屋の私の使用感となりますが参考にしてくださいね。
フルリクリアゲルクレンズとマナラとハレナの特長の比較
フルリとマナラとハレナ、3つのクレンジングジェルの特長を紹介したいと思います。
フルリクリアゲルクレンズの特長

フルリクリアゲルクレンズは、美容皮膚科医とエステティシャンの30名以上の開発チームが、素肌の根本を変えて素肌創りをしたい・毛穴悩みを自宅でケアをする事が重要だという考えのもと、約2年の歳月をかけて作られました。
20,000人を超える毛穴悩みを持つ方々の悩みを聞いてカウンセリングを行う中で、エステや美容クリニックだけじゃなく日々のクレンジングが重要であるという事で製品化したクレンジングです。
毛穴効果は医学誌のお墨付き
古い角質による毛穴の黒ずみや皮脂の除去、キメに対する臨床試験を行い、その結果・効果が医学誌にも掲載されました。(医学専門誌「先進医療と健康美容」)
化粧品としては数少ない医学専門誌に掲載されたクレンジングであり、日本肌再生医学会にも認定されたクレンジングです。
驚異の還元力の高い水を使用
なんと、フルリクリアゲルクレンズの原材料表示の一番最初が「水」。
普通、一番最初に水が来ることないんですよね。
しかも、一般的に化粧品に使われる精製水じゃなく、天然水やアルカリイオン水や水素水を超える還元力の高い水を使っています。

還元力とはなんぞや?

還元力が高いという事は次のような水の事なの。
- さびや酸化を抑制する
- ミネラルバランスが良い
- 活性酸素を除去する
その他にも、次のような特長を持った水なんです。
- 防腐剤としての抗菌性がある
- 有用成分の浸透性を促す
- アルカリ性でありながら皮膚への刺激がなくお肌を柔らかくする
- お肌の活性酸素などのダメージを防ぐ
- お肌との親和性を高め、メイクを浮かす
- 乳化作用があるため、メイクが落ちるようになじみやすくさせるための乳化剤(界面活性剤)を必要としない

12種類の無添加処方
オイル・アルコール・パラベン・フェノキシエタノール・着色料・合成香料・旧表示指定成分・石油界面活性剤・酸化防止剤・鉱物油・紫外線吸収剤・防腐剤(防腐効果の高い保湿成分を代替として活用)が無添加成分となっています。
天然の植物エキスを限界まで配合
アーティチョークエキスと7つのフルーツエキス配合で毛穴の黒ずみを抑制し、古い角質や老廃物を優しく取り除きます。
パルチミン酸アスコルビルリン酸3Na・α-アルブチン配合で肌の透明感にアプローチ。
ユズセラミド(ユズ果実エキス)配合で、紫外線など外からの刺激からお肌を守る、表皮の角質層のバリア機能をサポートします。
フルリクリアゲルクレンズの成分は極めてシンプルです。
【原材料表示】
水・ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル・PEG-20ソルビタンココエート・BG・DPG・アーチチョーク葉エキス・α-アルブチン・パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na・ブッソウゲ葉エキス・サンザシエキス・ナツメ果実エキス・グレープフルーツ果実エキス・リンゴエキス・オレンジ果汁・レモン果汁・ライム果汁・ユズ果実エキス・ローズ水・カルボマー・1,2-ヘキサンジオール・カプリリルグリコール・水酸化K
マナラホットクレンジングゲルの特長
マナラといえば、おなじみ、ホットクレンジングの王者的存在。
累計販売本数1000万本を突破するなど、クレンジングジェルの中では圧倒的シェアを占めています。
マナラホットクレンジングゲルは、毛穴ケアとエイジングケアにこだわった、91.3%の美容液成分を含んだクレンジングです。
美容液成分91.3%で保湿とエイジングケアにこだわる
ヒアルロン酸・スクワラン・セラミドといった保湿成分と加水分解コラーゲン・ローヤルゼリーエキス・ハイドロキノン誘導体・ナノ化ビタミンC誘導体のエイジングケア成分が入っています。

なんで、クレンジングにシミにアプローチするハイドロキノンが入ってるの?

それは、紫外線の影響によるメラニン黒ずみ毛穴に働きかけるからなんです。
同様に、ビタミンC誘導体も、メラニンによる色素沈着を抑制する、皮脂量をコントロールすることでニキビを出来にくくするという目的があるんです。
保湿に力を入れているので、洗い上がりのお肌がしっとりするのを、しっかり実感する事が出来ます。
毛穴成分たっぷりで毛穴掃除と引き締め
植物性由来のグリセリンが温感のもと。このグリセリンの入った温感ゲルが、やさしく角栓をゆるめます。
パパイン酵素カプセルが古い角質や汚れを取れやすくします。
オリーブ油とメドウフォーム油で、毛穴成分を浮き上がらせて、吸着力のあるゲルが汚れをからめとります。
日本初の特許を取得しているケアナリア(フウチョウソウ葉エキス)が皮脂の過剰分泌を抑え、善玉皮脂を増やします。
そして、アーティチョークエキス、ノイバラ果実エキス、オウゴンエキスが毛穴引き締めや毛穴レスのなめらか肌へとアプローチしてくれます。
7種類の無添加処方
着色料・合成香料・石油系界面活性剤・鉱物油・エタノール・パラベン・紫外線吸収剤が無添加の成分となっています。
大手製薬会社と共同開発して、GMP工場といって厳しい品質管理をしている工場でマナラホットクレンジングゲルは作られています。
クレンジングでも、洗浄力という点だけでなく、肌に優しく品質の良さにもこだわりがある所は安心です。
【原材料表示】
グリセリン、トリエチルヘキサノイン、オリーブ果実油、ラウリン酸PEG-9グリセリル、ステアリン酸グリセリル、(ベヘン酸/エイコサン二酸)ポリグリセリル-10、フウチョウソウ葉エキス、アーチチョーク葉エキス、メドウフォーム油、パパイン、プロテアーゼ、α-アルブチン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、加水分解コラーゲン、マンダリンオレンジ果皮エキス、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ヒアルロン酸Na、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、ユズ果実エキス、チャ葉エキス、セレブロシド、オウゴン根エキス、ノイバラ果実エキス、ローヤルゼリーエキス、メマツヨイグサ種子エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、ヘマトコッカスプルビアリス油、ダイズ種子エキス、プエラリアミリフィカ根エキス、アスコルビン酸Na、ザクロ果実エキス、ハチミツ、オリーブ油脂肪酸エチルヘキシル、スクワラン、ニンジン根エキス、オプンチアフィクスインジカ茎エキス、ミツロウ、ダイズ油、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、DPG、ポリグルタミン酸、アルギン酸Na、シアノコバラミン、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ステアリン酸PEG-5グリセリル、ステアリン酸PEG-15グリセリル、加水分解酵母エキス、ジステアリン酸ポリグリセリル-3メチルグルコース、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、クエン酸、クエン酸Na、(アスコルビル/トコフェリル)リン酸K、トコフェロール、イソステアリン酸ソルビタン、リン酸、BG、ポリソルベート60、ペンチレングリコール、リン酸Na、PEG-60水添ヒマシ油、リモネン、水、フェノキシエタノール
ハレナオーガニックホットクレンジングジェルの特長

マナラと同じ温感クレンジング。ただし、こちらの方がオーガニックさがあります。
ハレナオーガニックホットクレンジングジェルは、ベビースキンケアブランドの「ALOBABY」と一緒に開発して作られたクレンジングジェルです。
なので、赤ちゃんでも使える「敏感肌」「低刺激」というのがポイント。
天然100%由来のオーガニッククレンジング
天然100%由来のオーガニック原料を使用しており、「COSMOS」という世界的なオーガニック認証を受けています。
そして、弱酸性なので、赤ちゃんや妊婦さん、ゆらぎ肌になりやすい女性、敏感肌・乾燥肌にも優しいクレンジングです。
界面活性剤が使われていますが、ヤシやトウモロコシといった植物から加工されているので天然由来成分をいう表記になっているのかもしれません。
毛穴ケア
オーガニックな温感ジェルが、毛穴を温めて広げます。
キイチゴエキスといった角質柔軟成分・植物由来成分のジイソステアリン酸ポリグリセリル‐10とラウリン酸ポリグリセリル‐10が、毛穴にたまった皮脂汚れを溶かし出します。
そして、キイチゴエキス、チャ葉エキス、セイヨウニワトコ花エキス、マンゴー果実エキスが毛穴引き締めにアプローチします。
美容液成分99%配合
マナラは91.3%の美容成分…マナラと似てるよね?と思ってしまいますが、ハレナはなんと99%!

おおっっ!ホンマかいな?
保湿(水分と油分)、透明感、ハリにアプローチする美容液成分が入っています。
バオバブ種子油、ホホバ種子種、シア脂、スクワラン、オリーブ果実油といった植物系美容オイル配合なので、テクスチャーもとろけるなめらかな感じ。
こういった成分とヒアルロン酸Na、スイゼンジノリ多糖体が保湿成分として配合されてます。
また、7種の成分(オプンチアフィクスインジカ種子油、ゼニアオイ花エキス、エーデルワイス花/葉エキス、トウキンセンカ花エキス、フィトスフィンゴシン、ヨモギ葉エキス、シャクヤク根エキス)が、40代の乾燥肌、ハリ不足といった年齢肌の悩みにアプローチして、もっちりふっくらなお肌へと導きます。
9種類の無添加処方
香料・合成色素、石油系界面活性剤、鉱物油、紫外線吸収剤、エタノール、パラベン、シリコン、フェノキシエタノールの9種類が無添加となっています。
シリコンとフェノキシエタノール(防腐剤)まで無添加処方なんです。
フルリクリアゲルクレンズまでとはいかないまでも原材料表示はかなりシンプルです。
【原材料表示】
グリセリン*、ジイソステアリン酸ポリグリセリル‐10、ジグリセリン、プロパンジオール、ラウリン酸ポリグリセリル‐10、ペンチレングリコール、ヒアルロン酸Na、スイゼンジノリ多糖体、バオバブ種子油*、ホホバ種子油*、シア脂*、スクワラン、オリーブ果実油*、チャ葉エキス*、キイチゴエキス*、セイヨウニワトコ花エキス*、マンゴー果実エキス*、ヤエヤマアオキ果汁、ヒキオコシ葉/茎エキス、レモン果汁、オプンチアフィクスインジカ種子油*、ゼニアオイ花エキス*、エーデルワイス花/葉エキス*、トウキンセンカ花エキス*、フィトスフィンゴシン、ヨモギ葉エキス、シャクヤク根エキス、BG、水、ミリスチン酸オクチルドデシル、ラベンダー油*、ローズマリー油*(*印はオーガニック栽培原料)
フルリクリアゲルクレンズとマナラとハレナでおすすめ度を比較
フルリ、マナラ、ハレナを、使いやすさ、洗浄力、毛穴効果、保湿力、肌への優しさで比較一覧表にしました。
3つともに、それぞれのクレンジングの特長がありますね。
フルリ | マナラ | ハレナ | |
使いやすさ | ややおすすめ (W洗顔・5分クレンジング) | おすすめ (乳化が必要) | 超おすすめ |
洗浄力 | ある | ややある | ある |
毛穴への効果 | ある | ある | ややある |
保湿力 | 少しつっぱる | ある | 少しある |
肌への優しさ | おすすめ | ややおすすめ | おすすめ |
使いやすさについては、フルリは、基本的にダブル洗顔推奨している点と毛穴効果をより実感するための5分間クレンジング法というのがあり、時短という点では、やや使いにくいかなと感じました。
ただ、毛穴悩みがさほどガンコでなくナチュラルメイクなら、実際のところ、フルリクリアゲルクレンズは、ダブル洗顔不要でメイク落ちるしきちんと使えます。
マナラは、テクスチャーが厚めなので、手の平でまず、よく伸ばしてから使う必要があります。また、乳化をしないと油分の多いメイクがよく落ちないという点では、使い方に多少コツが必要です。
毛穴効果を一番感じたのは、フルリクリアゲルクレンズでした。
ですが、私は、洗い上がりのツッパリ感があったので、保湿をする必要があるかなと感じました。
肌への優しさという点で見ると、ハレナのオーガニック天然成分で赤ちゃんにも使える低刺激性は良いポイントです。
また、フルリも、ドクターズコスメならではのこだわりがあります。
原材料表示がいたってシンプルな点は、昨今のクレンジングの中でも珍しく好感を持てるクレンジングです。

因みに、どのクレンジングを使っても、目に入った場合、しみるので注意してくださいね。
- シンプルケアをしたい
- 肌に優しい・無添加成分の多いドクターズコスメが良い
- 乾燥肌でない方
- 医学的なエビデンスのある毛穴ケアを試したい
- 洗い上がりはしっとりした方が良い
- 乾燥肌の方
- コスパが高い方が良い
- 薄付きのナチュラルメイク
- 毛穴ケアをしたい方
- 敏感肌・乾燥肌の方
- 低刺激・無添加成分が多い方が安心
- 季節の変わり目の肌トラブル対策をしたい
- オーガニックで肌に優しい成分が良い
- 洗浄力がある程度ありながら保湿力も欲しい
フルリクリアゲルクレンズとマナラとハレナの価格比較

フルリクリアゲルクレンズ・マナラ・ハレナのクレンジングの価格比較をします。
フルリ | マナラ | ハレナ | |
容量 | 150g (約1ヵ月) | 200g (約2か月) | 170g (約1.5ヵ月分) |
値段(税抜) 単品購入 | 2,900円 (送料無料) | 3,800円 (送料630円) | 3,300円 (送料648円) |
定期購入 (税抜) | 2,900円 (送料無料) | 3,040円 (送料無料) | 初回980円 (送料無料) 2回目以降:2,970円 |
単価 | 104円/日 | 56円/日 | 71円/日 |
初回限定特典 | 定期便回数縛りなし 無期限全額保証 | 定期便回数縛りなし 45日間商品代金返金保証 | 定期便回数縛りなし 15日間全額返金保証 |
まとめ買い | 2本・3本あり | なし | なし |
購入方法 |
※1日あたり単価は、夜のみ使用・定期2回目の税込金額で比較/メーカー公表の1本持続期間で計算
単価で比較するなら、マナラが一番コスパが高いという結果になりました。
ただ、その時のメイクによっても使う量が変わってくるかもしれないので、単価もそれに応じて変わってくるかもしれません。
フルリは、単品購入でも、定期便でもお値段一緒。しかも、無期限全額返金保証なので安心です。誠実さが伝わってくる会社ですね。
フルリは、まとめ買いを3本すると1本あたり、通常価格3,500円のところが、18%OFFの2,867円(税抜)になります。
因みに、定期購入で毎回2本ずつ送ってもらうと、21%OFFの2,750円(税抜)になります。
残念ながら、ハレナは、単品購入でのまとめ買い、定期便で複数本数を注文をしても、1本あたりのお値段は安くなりません。
フルリクリアゲルクレンズとマナラとハレナのクレンジングジェル比較まとめ
今回は、フルリクリアゲルクレンズ・マナラホットクレンジングゲル・ハレナオーガニックホットクレンジングジェルをテクスチャー、洗浄力、保湿度、特長、おすすめ度、価格という6つの点で比較しました。

それぞれのクレンジングの良さや特長があって、まさに個性があるという感じがしますね。
美肌はクレンジングから始まります。
皆さんの肌質・普段のメイク・季節・使ってみたい等でクレンジングを選んでみてください。
>>>こちらの記事「40代人気クレンジングランキング5選」でもクレンジングジェルがあります。
良かったら見ていってくださいね。
今回は、フルリクリアゲルクレンズ・マナラ・ハレナのクレンジング3つを比較して、それぞれのクレンジングジェルの特長とおすすめなポイントを紹介したいと思います。