マスカラやアイラインを落とそうとして目元をクレンジングしていると、目にしみる!激痛!!です。
いくらなんでもガマンできません。
「明日は、朝から仕事。病院に行く暇なんかないんだけどー。」
そんなクレンジングで目にしみる理由と対処法、クレンジングが目に入らないようにする方法についてお話ししたいと思います。
花粉症40代の私はファンケルマイクレで目元メイク再開できた口コミ
https://cleansinglabo.com/pollenfever-review/
クレンジングが目に入る・目にしみるとどうなる?
クレンジングが目にしみると、こういった緊急事態が発生してしまいます。
- 激痛が走る
- 目がぼやける(視界が白っぽくぼやける)
- 目が充血する
- 白目が膨れて腫れたようになる
- 目元がヒリヒリする
正直焦りますよね。
「目って当たり前に使っていたけど、目が不自由ってこんなに生活に不自由なんだ。」
「メイク優先にするんじゃなかった。やっぱり健康第一だよ!。」
って思ってしまいます。
クレンジングが目に入ってしまう原因
クレンジングが目に入ってしまう理由はこういった状況がありますよねー。
- 目元をクレンジングしている時に、アイライナーが落ちているか不安でつい薄めを開けてしまった。
- まぶたを閉じているつもりだけど、インサイドラインを引いたアイライナーのメイクを落とそうとしたらクレンジングが目に入ってしまった。
- 特に濃いメイクをしているつもりはなくても、クレンジングを使っていてなぜだか目に入ってしまった。
- メイク落としシートを使って目がしみた
目にしみると辛いなんてもんじゃありません。
クレンジングの種類によって目にしみやすいとかってあるの?
『テクスチャーがサラサラしているクレンジングリキッドだから目にしみやすい』
『クレンジングオイルはしみやすい』
といった事は一概に言えません。
また、肌質によって同じ商品でもしみる人もいれば、しみない人もいます。
ただ、クレンジングをする方法によって、目がしみやすい場合としみにくい場合があります。
目元クレンジングで目が痛くなるのはなぜ?
クレンジングの界面活性剤やアルコールなどの成分が目に入ると、刺激となるため。激痛が走ってしまうんです。
クレンジングでアレルギーを引き起こしてしまう場合もあるんですよ。
目元クレンジングが目にしみた緊急事態の対処法
クレンジングが目に入った、目にしみた時の対処法は、
目をとにかく流水で洗う事です!。
クレンジングをするのは大体夜なので、その時は、すでに眼科は閉まっていることが多いです。
そんな時は、とにかく目を洗う事です!。
確かに激痛で目も開けられない状態です。
涙が出ると、その涙とまぶたに残っているクレンジングの成分が混じり合って、さらにしみて激痛が走ってしまいます。
だけど、とにかく洗い流すことが最重要優先事項なんです。
洗面器やアイボンなどのコップ型だと、結局涙とクレンジングが混じり合ってしまいます。
洗面所の水道水やお風呂場のシャワーを目に直接当てて、とにかくずっと洗い流し続けましょう。
目を洗い流さないで目を冷やすといった方法やこするといった事はやめた方が良いでしょう。
そして、翌日まだ目に違和感がある場合は、眼科を受診してくださいね。目薬など処方してくれます。
目元クレンジングが目に入らない・目にしみない3つの方法
クレンジングで目にしみない3つの方法をお伝えします。
コンタクトを外してからクレンジングを始める
当たり前ですが、コンタクトは外してからクレンジングしましょう。
コンタクトをつけたまま目にクレンジングが入ってしまうと、一部のコンタクトでは変形する可能性もあるんですよ。
お風呂の後に目元を含めて顔をクレンジングする
クレンジング前に、お風呂に入ったり、シャワーを浴びてから毛穴を開きやすくしましょう。
メイクが落ちやすい状態にしてから、最後にクレンジングをするんです。
この方法は、クレンジング後、化粧水をお肌にのせるまで、目元を乾燥させる時間を短縮するためにもおすすめです。
アイメイクリムーバーを使う
アイシャドー、アイライナー、マスカラなどウォータープルーフのアイメイクをしている場合は、アイメイクリムーバーを使いましょう。
コットンと綿棒を使って落とします。
こういった方法をする事で、クレンジングで目にしみるというハプニングがだいぶ減るでしょう。
アイメイクリムーバーを使った目元クレンジング方法
まず、アイメイクリムーバーを使ったクレンジング方法を説明します。
- まず、1枚のコットンにたっぷりアイメイクリムーバーを浸します。
- コットンを半分にして、片方をまぶたの上にのせて、アイシャドウとマスカラ、アイライナーに10秒位なじませます(ウォータープルーフ仕様じゃなければコットンをメイクとなじませなくても大丈夫)
- なじませたらコットンを、まぶた⇒まつ毛の根元⇒毛先に向かって縦方向に動かして軽くメイクを落とします。
- 残り半分のコットンもアイメイクリムーバーに浸して、下まぶたの下にのせて片手で固定
- アイメイクリムーバーをつけた太めの綿棒を上まつ毛の上側の根元から毛先に向かって優しく動かしてマスカラを落とします。コットンに汚れがつくので確認してみてくださいね。まつ毛の両面からマスカラを使っている場合は、2枚のコットンをまつ毛の両面からはさみこむようにしてなじませます。10秒ほどなじませたら根元から毛先に向かって縦方向にコットンを動かしてマスカラを取ります。こうすることでまつ毛が抜けるのを最小限に抑えます。
- 上まぶたのアイライナーを落とすために片方の手で上まぶたを引き上げ、際に残ったアイライナーを綿棒の先っぽを目頭から目尻動かして取り除きます。
- コットンを下まつ毛の下にはさみ、もう片方の手で綿棒を使って下まつ毛のマスカラを根元から毛先に動かして落とします。
- 下まぶたのアイライナーを落とすために片手で目の下のお肌を固定し、綿棒の先を目頭から目尻に向かって動かします。
- 最後に顔全体のクレンジングを使ってメイクを落とします。
ただ、
- 落としにくいラメ入りアイシャドーはしていない、
- マスカラやインサイドラインなしのアイライナーを使っている
なら、マスカラリムーバーと綿棒だけでも落ちます。
マスカラやアイライナーと同じメーカーのマスカラリムーバーだと落ちやすいですよ。
- マスカラリムーバーをまつ毛の上下両側ともに根元から毛先に向かって使います。
- まつげの根元についたマスカラリムーバーを綿棒で横に伸ばすだけでもアイライナーが落ちます。
- アイライナーによっては、綿棒不要でマスカラリムーバーだけでも落ちる場合もあります。
マスカラリムーバーはアイメイクリムーバーの一種で、マスカラタイプのリムーバーの事です。
アイメイクリムーバーには、水と油の2層式、オイルフリー、シートタイプと種類も様々。
美容液成分配合のリムーバーもあるポイント用メイク落としで、皮膚の薄い目元や口元のメイク落としに便利です。
目を大きく見せるとキレイに見えるということで、「アイメイクは毎日欠かせない!」といった方には、アイメイクリムーバーは便利です。
目元の薄い皮膚に負担をかけないように作られているのでクレンジング+αでそろえておくと重宝しますよ。
毎日の積み重ねが10年後のお肌を変えますから。
ウォータープルーフでもお湯で落ちるタイプのマスカラやアイライナーもあります。
出来ればそういった種類のアイメイクを使った方が目にしみにくくなります。
そんなに、キープ力やカール力といった機能面で見劣りするわけでもありません。
アイメイク命!という日でなければ、こういったお湯で落ちるタイプを使うといいですよ。
化粧落ちが良く、目元のお肌にとっても優しいです。
目元クレンジングをする時の注意点
目元クレンジングをする時は、力をなるべく入れないで優しく触るようにしましょう。
アイメイクリムーバーやマスカラリムーバーを使った後でも、最後はぬるま湯で洗い流す事は必要ですよ。
4 消費者への注意喚起
(1) メーク落としを眼周辺部に使用する際は、眼に入らないよう十分注意しましょう。
万一眼に入ってしまった場合は、製品の使用上の注意等に記載されている方法で対処し、それでも、眼の「痛み」、「かすみ」等の症状が現れた場合は、製品を持って、眼科医の診察を受けましょう。(2) お持ちのメーク落としにオレス系界面活性剤が配合されているかを確認し、配合されている場合は、特に眼周辺部に使用する際に注意しましょう。
化粧品には、平成13年4月から配合された全成分の表示が義務づけられています。オレス系界面活性剤は「オレス-○(○の中には数字が入る。)」又は「ポリオキシエチレンオレイルエーテル」等と表示されています。今回調査した製品に配合されていたものは以下のとおりです。
表示名:オレス-2 (成分名:ポリオキシエチレンオレイルエーテル(2E.O.))
オレス-5 (成分名:ポリオキシエチレンオレイルエーテル(5E.O.))
オレス-10(成分名:ポリオキシエチレンオレイルエーテル(10E.O.))※ なお、これらの界面活性剤は化粧品への配合が認められております。眼周辺部に使用するメーク落とし以外で、これらの界面活性剤が配合されている化粧品において、安全性上の問題が発生したとの報告は受けていません。
東京都生活文化局のホームページから引用させていただきました。
こういった情報もあるのでクレンジングを選ぶ際に気を付けてみてくださいね。
そして、万が一、症状が続く場合は、眼科医に診てもらってくださいね。
《アイプチやマツエクなど落としたい時のクレンジングおすすめ》
>>マツエクOKなクレンジング一覧表!長持ちさせたい多忙なママへ
>>目元アイメイクもすっきり落ちる濃厚クレンジングバームの使い方